三条の「イカ合戦」は子どものけんかが元で始まったといわれています。
日頃から武士にうっぷんを持っていた鍛冶屋の小僧たちがいたずらを思いつき、姿を隠しながら自分たちも凧を揚げ、空中で凧を絡ませて糸を切り陣屋の子どもたちの凧を遠くに飛ばしてしまいました。 この争いがやがて大人どうしの凧合戦になり、ついには端午の節句の凧合戦では庶民が武士と争うことが公然と認められるまでになりました。
その後凧合戦は町内同士の対抗戦というかたちをとりながら発展し、今でも6月の第1土日に行われる「三条凧合戦」では約20もの凧組が優勝を争っています。 (三条市ホームページより)
|