魅惑の新潟県長岡市!
この愛すべき長岡市を中心とした新潟県内の情報を紹介するサイトです!
 

馬高・三十稲場遺跡


 

馬高・三十稲場遺跡は縄文時代の大規模な集落跡です。
これまでに数多くの遺物が発見されており、馬高遺跡は「火焔土器」発祥の地として、三十稲場遺跡はヒスイや滑石等を加工した玉づくりの村跡として著名です。昭和54年に両遺跡のほぼ全域(約45000u)が国の史跡に、平成2年には最初に発見された「火焔土器」が国の重要文化財に指定されています。

 


馬高・三十稲場遺跡を訪れる観光客の為に
大きな駐車場も用意されています
 

馬高・三十稲場遺跡の説明文
写真クリックすると拡大表示します
 

私が訪れた時は遺跡発掘調査中でした
今でも調査が行われる事があるんですね
 

馬高・三十稲場遺跡発掘調査現場事務所
 

発掘調査が行われる前の風景
 

とても喉かな風景です
 

こちらが発掘調査中の様子
上の写真とほぼ同じような位置からの写真です
人が入らないようにとロープが張られています
 

所々発掘調査の為に掘り下げられています
 

残念ながら訪れた日は発掘調査はお休みのようでしたが、このような様子でさえもなかなか目にする事が少ないので貴重な体験であったと勝手に思っています
 

発掘した場所にチョークで印がされています
 

なんとなく殺人事件現場のようで
ちょっと不気味な感じもします
 

遺跡を進んでいくと広場になっています
 

火焔土器の記念碑
 

縄文文化の王者 火焔土器と書かれています
 

深鉢形土器(火焔土器)出土地
 

休憩できるようにベンチも容易されています
火焔土器についてでしょうか一句書かれています
写真クリックで拡大表示します
 

こちらにも一句書かれています
写真クリックで拡大表示します
 

広場にも馬高・三十稲場遺跡の説明が
書かれていましたが文字が薄くなり読取り困難です
写真クリックで拡大表示します
 

馬高・三十稲場遺跡は重要な文化財の為、
ゴミを捨てたりしないようにしましょう
長岡市教育委員会からのお願いでした
 
 
 
 


トップページへ
       
  長岡市関原町1丁目